西尾市 玄関 上がり框 摩擦による色剥げ 修復方法
2025年9月25日
こんにちは😊
今回は、玄関の上がり框(かまち)を塗装したお話です。
え!家の中!?
と思われたでしょうが、家の中の塗装も承っております😄
【現状】表面に傷ができ、色が剥げています
上がり框とは、玄関で靴を脱いで初めに足を置く、1段上がったところのことです。
家の中に入る際には必ず通るので、摩擦によって傷がつきやすく、
来客の際には目につきやすいところでもあります。
T様邸でも、摩擦により傷ができ、色が剥げているのがわかります。
框の奥の廊下がきれいなので、余計に傷や色剥げが目立ってしまいますね😔
そんな場所でも、塗装による修復は可能です✨
実際の施工の様子です
【ケレン】旧塗膜や汚れをはがし、塗料との密着をよくします
【中塗り】【上塗り】使用塗料はエスケー化研のクリーンマイルドシリコン(色:15-30D)
【完成】
完成です🙌塗料によりコーティングされました。
今回使用した塗料、クリーンマイルドシリコン(エスケー化研)は、
✅超低汚染性
✅超耐久性
✅防かび・防藻性
の特徴を持ち、
いろいろな種類の下地材にも使用できる塗料です。
また、弱溶剤の塗料なので、溶剤形の塗料に比べて臭いも少ないです。
玄関框は、家に上がるときに目に触れる箇所です。
家の人も、来客の方も、玄関の印象にかかわる場所です。
常にそこを通って出入りするので、摩擦で剥げてきたり、ものをぶつけてしまって傷が付いたり…
目につく場所だからこそ、T様のように手入れができるといいですね!😄
外壁塗装、屋根塗装はもちろん、車庫や倉庫、お家の中も!
塗装でおうち周りのお手入れ、補修のお手伝いをします💪
「こんなところもやってもらえるかな…?」
気になるところがあったら、お気軽にお問い合わせください!
LINEやメールは時間を気にせずお問い合わせいただけます!
ご連絡お待ちしております。
株式会社村井塗装 内村